💴【高配当株デビュー】50代からでも間に合う!

老後不安を和らげる“株式投資”入門【初心者向けおすすめ本も】

こんにちは。50代シングルマザーのはるかです🌸

今回は、私が**「老後資金が不安…」という思いから始めた高配当株投資**について、初心者さんにもわかりやすくまとめてみました。

「株って難しそう…」
「まとまったお金がないと無理じゃないの?」
「損したらどうしよう…」

そんな風に不安に思っていた、かつての私と同じ気持ちの方に向けて書いています😊


💡高配当株ってなに?

高配当株とは、株を保有しているだけで年に1〜2回「配当金」がもらえる株式のこと。

たとえば…

  • 1株:3,700円
  • 配当利回り:5%
    👉 年間で約185円の配当金がもらえる(1株あたり)

銀行に預けてもほとんど利息がつかない今、**「お金が働いてくれる」**という感覚を持てたのは、私にとって大きな気づきでした✨


✅高配当株のメリットと注意点

📈メリット

  • 持っているだけで収入がある(いわゆる“不労所得”)
  • 再投資で資産が育つ(配当金をまた株に回せば、複利の力で増える!)
  • 安定した企業が多く、初心者にも安心感あり◎

⚠️注意点

  • 減配・無配のリスク(会社の業績が悪化すると、配当が減ることも)
  • 値上がり益はあまり期待できない(成長株に比べて上昇はゆるやか)
  • 配当金にも税金がかかる(約20.315%が引かれます)

だからこそ、「どの銘柄を、どんな基準で選ぶか」がとても大切なんです📊


📚初心者におすすめ!わかりやすかった高配当株の本3選

「投資に興味はあるけど、どこから始めたらいいかわからない…」
そんな私のような初心者さんにおすすめしたい、“読みやすくて実践しやすい”高配当株の本を3冊ご紹介します📘✨


📘1. 『はじめての高配当株』(【ムリなくできる株投資!】)

著:ペリカン(解説)、柳生大穂(編集)、夢野ゆめじ(イラスト)
📅 発売日:2023年8月29日

投資の右も左もわからなかった私でも読み切れた1冊です!
図解とイラストがとってもわかりやすく、証券口座の開き方から銘柄の選び方まで、ひとつひとつ丁寧に教えてくれます。

💬 読者の声
「投資のハードルが一気に下がった気がしました」
「用語の説明もやさしくて、何度も読み返しています」


📗2. 『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』

著:長期株式投資
📅 発売日:2022年2月2日

著者が元手5万円からスタートして、毎月18.5万円の配当収入を得られるようになったリアルな体験談が紹介されています。
「再現性のある投資って、こういうことか」と思わせてくれる内容でした。

💬 読者の声
「やってみよう!と思わせてくれる力がある本」
「実際の銘柄や資金の増やし方がリアルで参考になった」


📕3. 『お金の不安がスーッと消える!資産寿命をぐんぐんのばす マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」』

著:頼藤太希・高山一恵
📅 発売日:2024年4月2日

「NISAって何?」「自分に向いてるの?」という方にぴったり。
**50代からでも間に合う!**と勇気づけてくれる優しい一冊です。
図解やマンガでテンポよく読めて、新NISAと高配当株の合わせ技で“資産寿命”を延ばすヒントが満載でした。

💬 読者の声
「NISAの活用法がよくわからなかったけど、この本でスッキリ!」
「お金の寿命を延ばす、という考え方にハッとしました」


🍀私が最初に買った高配当株は「JT」でした

私が初めて買った高配当株は、**JT(日本たばこ産業・銘柄コード2914)**です。

  • 名前を知っていて安心だった
  • 食品や医薬品も手がけていて意外と堅実
  • 配当利回りが約5%と高水準!

しかも、配当が年に2回届くのが本当に嬉しくて…
「株って、生活の支えになるんだな」と感じるきっかけになりました😊


💹JTの基本情報(2025年8月時点)

項目内容
銘柄名日本たばこ産業(JT)
証券コード2914
株価(目安)約4,700円前後
予想配当利回り約4.1〜4.3%
配当金年間188円(年2回:6月・12月)
売買単位100株(1単元)またはミニ株可

📌 株価や配当利回りは日々変動します。最新情報はご自身で必ずご確認ください。


🧩ミニ株でも配当金はもらえるの?

はい、**もらえます!**🎁✨

ミニ株(S株・単元未満株)とは、1株から購入できる少額投資のしくみ
SBI証券や楽天証券などで取り扱っています。

✅ たとえば、JTを1株だけ買ったとしても
→ その1株に応じた年間188円の配当金がしっかり受け取れます。


💬私も最初はミニ株からでした。
少しずつでも「お金が働いてくれている感覚」が嬉しくて、投資に前向きになれました。


🌸まとめ:少額でもOK。最初の一歩が、未来を変えるかも

投資って最初は本当に不安でした。
でも、私は**「知っている企業を1株だけ」**買ってみたことで、思った以上に安心感がありました。

📌あなたもぜひ、

  • 気になる企業のミニ株を1株から
  • 読みやすい本で基礎を身につける

そんな小さな一歩から始めてみませんか?


📣 あなたが気になっている銘柄や、投資のきっかけがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね😊
これからも「初心者でもできるリアルな投資の記録」を発信していきます📔✨

\ 最新情報をチェック /

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA