🍫【2025年】明治ホールディングスの株主優待が届きました!
〜お菓子の甘さと、含み損のほろ苦さ〜
こんにちは、はるかです🌸
今年も明治ホールディングス(2269)の株主優待が届きました!

毎年この時期になると箱を開ける瞬間がちょっとした楽しみ。
開封した瞬間のチョコの香りに、思わず笑顔になりました☺️
最近、チョコの価格が上がっているので、とてもありがたいです。
🎁 届いた優待内容
📦 お菓子詰め合わせセット(1,500円相当)
- 明治ミルクチョコレート
- きのこの山
- 果汁グミ
- カール など
定番商品がぎっしり!明治らしいラインナップで満足度の高いセットでした🍫
💰 株主優待の条件
明治HDの優待は年1回(9月末基準)。
| 保有株数 | 内容 |
|---|---|
| 100株以上 | 1,500円相当のお菓子詰め合わせ |
| 200株以上 | 2,500円相当 |
| 1,000株以上 | 5,500円相当 |
私は100株保有なので、1,500円分が届きました。
日常で食べられるお菓子なので無駄がなく、家計にもやさしい優待です。

📉 現在の含み損はマイナス4万円
実はこの明治株、含み損が約−4万円になっています。
優待目的で長期保有中ですが、株価が思うように戻らず、
「このまま持ち続けていいのかな…?」と悩むこともしばしば💭
それでも、明治のブランド力や安定した業績を考えると、
すぐに手放すのも惜しい気がして、様子を見ています。
📊 明治ホールディングス(2269)基本データ(2025年11月時点)

Yahooファイナンスより
☕ はるかの本音
チョコ好きとしては、やっぱり開封の瞬間は嬉しいです🍫
でも、現実的には「含み損−4万円」という数字が頭をよぎります。
お菓子の甘さと、株価の苦さを同時に味わう瞬間
これが投資のリアルですよね😅
最近はJTのように優待を廃止して配当重視に転換する企業も多く、
明治も今後どう動くかは注視していきたいと思っています。
🌸 まとめ
- 明治の優待は「家族で楽しめるお菓子セット」🍬
- 含み損中でも、癒しと実用性のある優待✨
- 今後は優待制度が続くかどうかにも注目👀

